コストとリスクは、似たような意味で使われますが全く違う概念です。
経営を行うに当たっては、この二つの違いを意識する必要があります。
リスクとは
リスクとは、「目的に対する不確かさの影響」と言います(ISO31000)
分かりにくい言い方ですが、要は「どうなるか分からないこと。」だと理解すればよいでしょう。
コストとは
一方で、コストとは文字通り出ていくお金のことです。
固定費や変動費として発生する支出と理解すればよいでしょう。
リスクとコスト
例えば、固定費が大きく、変動費が小さい事業を考えます。
この場合には、売上が小さくても大きなコストが発生するため損失が大きいが、売上が大きくなってもコストが増えないため利益が大きくなりやすいので、リスクが大きいがリターンも大きいということができます。
逆に、固定費が小さく、変動費が小さい事業を考えます。
この場合には、売上が小さい場合にはコストも小さいため損失は小さくなりますが、売上に比例しコストも増えるため利益が大きくなりにくく、リスクが小さいがリターンも小さいということができます。
リスクとコストという考え方をする場面
リスクとコストを分けて考えると、経営判断を行いやすくなります。
例えば、1年契約と1か月ごとの契約(1年であれば安くなる場合)を比較した場合、1年契約であればコストが小さいがリスクが大きいのに対して、1か月契約であればコストが大きいがリスクが小さいと言えます。
その上で、リスクとコストのどちらを優先したいかという観点から経営判断を行うことになります。